○夢んぼ本部
〒496-8014
住所:愛西市町方町大山田61番1
Tel:0567-25-5913
Fax:0567-55-8120
○第2夢んぼ
〒496-8014
住所:愛西市町方町大山田61番1
Tel:0567-28-1070
Fax:0567-28-1070
○ソーシャルセンター夢んぼ
〒490-1304
住所:稲沢市平和町法立十一丁31番地4
Tel:0567-69-5586
Fax:0567-69-5587
○ワークステーション夢んぼ
第2ワークステーション夢んぼ
〒496-8014
住所:愛西市町方町松川70番地1
Tel:0567-55-7456
Fax:0567-55-7458
○ライフステーション夢んぼ
〒496-8014
住所:愛西市町方町大山田62番1
Tel:0567-31-7811
Fax:0567-31-9171
(開所準備中)
○ハビリテーションセンター夢んぼ
(開所準備中)
○青空ヘルパーステーション
〒474 0035
住所:大府市江端町二丁目80番地2F
Tel:0562-74-8883
Fax:0562-74-8884
第2夢んぼで送迎用に使用していた車、「ルシーダ」と「スパシオ」を「ノア」(2台)に替えました。
これからも今まで以上に「安全・安心」な運転に心がけ、送迎を行っていきます。
完成イメージ
ここをクリック=> 建物図面
【夢んぼ本部 完成予想図】
法人設立から5年間の歩みの中で、ご家族やご利用者様からのニーズを形にして来ました。私たち法人が目指す、あきらめないをこれからも形にして行く為に、物理的条件を整備し、愛西市に根付く活動をしていきたいと考えています。
ご支援ご協力をお願い申し上げます。
〔寄付〕 株式会社エフケイ 様
〈振込〉郵便局 00810-9-7459
*ダイワハウス工業 協賛
赤い羽根共同募金
赤い羽根共同募金より車をいただきました。
多くの方の募金でいただいた車を大切に、そして
有効に活用させていただきます。
(車に夢中の局長です )
株式会社デンソー様よりいただいた「ナビ」も
取り付けました。
☆ありがとうございました☆
愛西市障害者地域生活支援センター
5月1日より下記の場所になりました。
【新住所】
愛知県愛西市石田町宮前6-1
立田保健センター内
【TEL/FAX】
0567-24-5502
サポートセンターつぼみ
オープン!
3月25日(火)開所式を行いました。
住所 岐阜市福光西3丁目2番4号
TEL/FAX 058-260-6663
サービス提供日 月曜日から金曜日
サービス提供時間 午前9時から午後2時(就学前児童)
午後2時から午後6時(小学生)
見学・体験ができます☆
発達に心配のあるお子さんを対象に、母子での療育を行う児童デイサービス事業(母子通園)と、小、中、高校生の余暇支援を行う日中一時支援事業(学童・中高生・特別支援学級)の体験ができます。
普段子どもたちが、どのように過ごし、どんな事をしているのか?この機会に見学、体験していただきたいと思います。
ご利用に関する相談・手続きもしていますのでお問い合わせ下さい。
また、専門のスタッフによる、発達相談から福祉制度利用の相談も行っています。
夢んぼでは、就学前、小、中、高、就労への一貫したサポートをしています。
<連絡先> 0567-25-5913
サポートセンターつぼみが岐阜市福光西にオープンします。
すでに、新聞等で大きく報道されていますが、本法人の新たな取り組み、そして、いろんな地域から愛され、信頼される夢んぼ。4年目の春も、子どもたちの夢を育てる活動を続けていきます。
サポートセンターつぼみに関する問い合わせ office@yumenbo.org
夢んぼネットショップで販売中のもつ鍋☆ハンバーグが、多くの方にご購入いただき「おいしい」と喜んでいただいています
お歳暮にも是非ご利用下さい
~ホームページのネットショップをみてね~
「障害者の就労支援」をテーマにパネルディスカッションを行います。
地域で暮らす障害者が、地域で当たり前に暮らせる生きがいある社会づくりをする為に今、何が求められているのか。企業の役割、関係機関の役割、当事者の役割から障害者の就労につい考えて見ませんか?
開催日時 平成19年11月10日(土)午後2時~4時
場 所 佐屋公民館 3階大研修室 0567-28-3000
《申し込み先》
愛西市障害者地域生活支援センター 0567-24-5502
NPO法人夢んぼ 0567-25-5913
チャリティー募金
募金額45,453円
募金活動にご協力いただきましてありがとうございました。
9月5日 中京テレビに振込をして 、感謝状をいただきました。