■ブログ移行のお知らせ
この度、18年間に渡り、皆様にご覧いただいておりますホームページのブログにつきまして、
2022年7月19日をもちまして、インスタグラム及びフェイスブックでの発信に移行いたします。
ブログでは、普段ご家庭では見られないお子様の様子や、活動の様子を発信してまいりました。
今後は、現在発信しておりますインスタグラムやフェイスブックでお知らせしてまいりますので、
引き続きご覧くださいますようお願いいたします。
◇夢んぼインスタグラム「イイネ」押してね!!
☆https://www.instagram.com/yumenbo_npo/
2022年7月15日 posted by yumenbo
■夢んぼからのお知らせ
≪夢んぼからのお知らせ≫
この度、夢んぼは、新たに土地の購入をしました。
購入した場所は、ソーシャルセンター夢んぼ(稲沢市平和町)の近くになります。
今後は建物を建設し、ご利用者様にとって広い空間、過ごしやすい環境を整えたいと考えています。これからの展開を是非、楽しみにしてください。
また、今後とも皆様のご支援、ご協力よろしくお願い申し上げます。
2022年6月24日 posted by yumenbo
■感謝状を頂きました!!
本日、ドルフィン株式会社様から
コロナ禍における、夢んぼの対応に対して感謝状を頂きました。
ありがとうございました。


2022年6月17日 posted by yumenbo
■赤い羽根共同募金の配分を頂くことになりました!!
この度、赤い羽根共同募金の配分を頂くことになりました。
皆様からの募金です。
送迎用の車両へ配分していただきました。
ありがとうございます。
大切に使用せて頂きます。
2022年3月30日 posted by 管理本部
■令和4年4月からの土曜日が変わります!!
令和4年4月からの土曜日が変わります!!
☆第2夢んぼ「児童発達支援」の土曜日を実施します。
ご利用時間:午前10時~午後4時
思いっきり楽しむ、思いっきり笑う、思いっきりはしゃぐをテーマに、平日とは違ったプログラムを体験しませんか? また一つ、いつもと違う笑顔に出会えるかも♪
☆ワークステーション夢んぼ「就労移行支援・就労継続支援B型」は、年間予定表に基づき、土曜日を実施する日があります。
ご利用時間:午前9時30分~午後4時
土曜日の活動を通して、休日の過ごし方を見直し、趣味や楽しみを持つこと、コミュニケーションを育むことで、仕事への意欲をさらに高めて行きたいと考えています。
スタッフ一同、ご利用お待ちしています。
2022年3月7日 posted by 管理本部
■愛西市及び全国健康保険協会(協会けんぽ)健康宣言Wチャレンジ共同賞状授与式
令和2年度 愛西市と、全国健康保険協会(協会けんぽ)愛知支部との共同による
【健康宣言Wチャレンジ】社員の健康づくりへ保持・増進を行ったことに対し、優秀な取り組みが認められ
本日、愛西市及び全国健康保険協会(協会けんぽ)様より【愛西健康づくりチャレンジ賞】を頂きました!!
子どもたちへ「笑顔を届けたい」という思い。
その為には、職員が笑顔でいなければいけません。仕事も家庭も諦めず働く為に、まずは、健康でいる事が、一番大事!!
この、健康宣言にチャレンジする事をきっかけに、職員全員が、健康に気を付けて、これからも沢山の事に、チャレンジしてもらえたらと思います。
素敵な賞を頂き、ありがとうございました。


2022年2月25日 posted by 管理本部
■新年あけまして おめでとうございます
新年あけまして おめでとうございます
旧年中は格別のご愛情を賜り、誠に有難うございました。厚く御礼申し上げます。
本年も、更なる向上に努めて参りますので、より一層のご支援、お引立てを賜りますようお願い申し上げます。
皆様のご健康とご多幸をお祈りし、新年の挨拶とさせていただきます。
本年も宜しくお願い申し上げます。
2022年1月1日 posted by yumenbo
■夢んぼ設立17年!!
夢んぼ設立17年!!
本日、夢んぼは設立17年を迎えました!!
ご利用者様、会員の皆様、地域の皆様、応援して下さる全ての皆様に感謝申し上げます。
ここから始まった夢んぼ!!
現在の夢んぼ!!

2021年11月25日 posted by 管理本部
■AEDを増台しました!
一般財団法人 荒川磯慈善会様より助成を頂き、
AED及び設置スタンドを一台増台致します!!

本部の職員、第2職員と取り扱いの説明を聞きました。
ご利用者様に安心して過ごしていただける環境へ
また一つ近づくことができ、とても感謝しております。
有難うございました。
2021年10月7日 posted by 管理本部
■愛西市より、マスク・手袋を頂きました!!!
愛西市より
希望事業所へ放出用として、
●不織布マスク 3000枚
●使い捨て手袋 3000枚 を頂きました。
沢山のマスク、手袋をありがとうございます。
コロナ感染症対策等に使用させて頂きます。
2021年9月13日 posted by 管理本部