○夢んぼ本部
〒496-8014
住所:愛西市町方町大山田61番1
Tel:0567-25-5913
Fax:0567-55-8120
○第2夢んぼ
〒496-8014
住所:愛西市町方町大山田61番1
Tel:0567-28-1070
Fax:0567-28-1070
○ソーシャルセンター夢んぼ
〒490-1304
住所:稲沢市平和町法立十一丁31番地4
Tel:0567-69-5586
Fax:0567-69-5587
○ワークステーション夢んぼ
第2ワークステーション夢んぼ
〒496-8014
住所:愛西市町方町松川70番地1
Tel:0567-55-7456
Fax:0567-55-7458
○ライフステーション夢んぼ
〒496-8014
住所:愛西市町方町大山田62番1
Tel:0567-31-7811
Fax:0567-31-9171
○ハビリテーションセンター夢んぼ
〒496-8014
住所:愛西市町方町大山田86番地
Tel:0567-69-4448
Fax:0567-69-4446
○青空ヘルパーステーション
〒474 0035
住所:大府市江端町二丁目80番地2F
Tel:0562-74-8883
Fax:0562-74-8884
工場のお仕事中は、
常に立ったままの状態でエアーがけ
検査、梱包などを行っています
そのため作業終了後の日報に「足が疲れました。」と
記入されたご利用者がおり
工場の環境をどのように改善をしていこうかを職員で話し合いました
その結果、タイルカーペットを作業の際に立つ場所全てに敷いてみました
タイルカーペットを敷いたことによって、
ご利用者様の負担軽減だけではなく、立ち方や姿勢が良くなったように感じます
今後もご利用者様が作業を行いやすい環境づくりに取り組んで参ります
新年度が始まってから、早半年…あっという間にもう10月ですね
食欲の秋、読書の秋、スポーツの秋、実りの秋…楽しみの多い季節がやってきました
10月にあるイベントといえば…「ハロウィン」ですね
ワークステーションではハロウィンの壁面をイベントに先駆けて制作しました🎵
今回の壁面制作では「デカルコマニー」という技法を使ってモンスター作りました
模様を描いた後に折り紙を折り合わせて色を片側に付着させます😲
付けた後に開く瞬間が💓ドキドキ💓ですね🌟
上手に模様が反対にもついているのかそっと皆さん覗いていました🎵
模様ができたら目玉や手足、触角をつけて完成です😍
素敵
な壁面がワークステーションに飾られています
お立ち寄りの際はぜひご観覧ください
毎月一回開催している『誕生日会』には
みなさんでお祝いのボードを作ってお渡ししています
主役の方の好きなキャラクターなどをリサーチした後
職員がアイロンビーズの図案
を起こします。
次に、図案をよーく見て(@_@)、ビーズを順々に並べていきます
茶系のビーズだけでもこげ茶、茶、薄茶、おうど色など
微妙な色の違いを見分けて、ひとつひとつピンセットで並べていきます
並べるときは、下から並べていく方、輪郭から始める方など、人それぞれです
完成後はアイロンをかけてからコルクボードに貼り付けます
誕生月の方にはお渡しするときまで内緒です
お祝いボードを受け取ってくれるみんなの笑顔が楽しみです
9月になりましたが、暑い日もあり
秋の陽気の日もありと・・・季節の移り変わりを感じる今日この頃
今回は夏休み中、子どもたちに大人気だった「水風船づくり」の様子についてお伝えします
水風船づくりでは、大小合わせて7つのプールとたくさんの水風船を用意しました!
あちこちのプールに移動して気持ちよさそうに過ごされる方や
水風船を投げたり潰したりして楽しむ方
水鉄砲や桶を使って友だちと水を掛け合い盛り上がる方も
思い思いの方法で水遊びを満喫されていました
「楽しかった」「またやりたい!」とみなさん大満足の様子