news
news
news
求人情報

ネットショップ

会員紹介

○夢んぼ本部
 〒496-8014
 住所:愛西市町方町大山田61番1
 Tel:0567-25-5913
 Fax:0567-55-8120

○第2夢んぼ
 〒496-8014
 住所:愛西市町方町大山田61番1
 Tel:0567-28-1070
 Fax:0567-28-1070

○ソーシャルセンター夢んぼ
 〒490-1304
 住所:稲沢市平和町法立十一丁31番地4
 Tel:0567-69-5586
 Fax:0567-69-5587

○ワークステーション夢んぼ
 第2ワークステーション夢んぼ

 〒496-8014
 住所:愛西市町方町松川70番地1
 Tel:0567-55-7456
 Fax:0567-55-7458

○ライフステーション夢んぼ
 〒496-8014
 住所:愛西市町方町大山田62番1
 Tel:0567-31-7811
 Fax:0567-31-9171

○ハビリテーションセンター夢んぼ
 〒496-8014
 住所:愛西市町方町大山田86番地
 Tel:0567-69-4448
 Fax:0567-69-4446

○青空ヘルパーステーション
 〒474 0035
 住所:大府市江端町二丁目80番地2F
 Tel:0562-74-8883
 Fax:0562-74-8884

夢んぼのコロナウイルス感染症対策!! (夢んぼからのお願い)


【コロナ感染症について、夢んぼからのお願い】 2021.1.18配信

<「まん延防止等重点措置」発令後のお願い>

◆ご利用について(併用利用自粛のお願い)

 同一事業(例:A生活介護事業所とB生活介護事業所)を他の法人との併用利用や、他の法人の児童発達支援放課後等デイサービス、生活介護、就労移行支援、就労継続支援B型、地域活動支援、日中一時支援、短期入所、移動支援、行動援護等の併用利用の自粛をお願いします。

ただし、児童発達支援は、保育園・幼稚園の併用利用は可能です。

※併用利用の調整につきましては、ご利用の事業所までお問い合わせ下さい。

◆送迎について     濃厚接触が起こりやすい送迎車。当方では、外気モードと、窓を少し開けて送迎を行っていますが、寒さとの兼ね合いで限界があります。ご協力頂ける方は送迎を自車でお願い出来れば幸いです。

◆マスクの着用について 不織布マスクへのご協力をお願いします。

◆不要不急の外出を控えていただきますことを重ね重ねお願い申し上げます。

◆コロナ感染症対策の徹底(体調管理・手指の消毒・手洗いうがい・不織布マスクの着用)と、ご利用者様と同居のご家族様の体調不良時や(いつもと体調(風邪症状等)が違うといった場合も)毎朝の検温で、ご利用者様、同居ご家族の方も37.3度以上の発熱や体調がいつもと違うような場合、ご利用の自粛をお願いします。

また今後も、感染状況、厚生労働省、県の指示に基づいて、対策を行っていきます。

その際は、メール配信等でご連絡致しますので、ご確認をお願いします。

ご理解ご協力の程、お願い申し上げます。

自粛期間などは、コロナ感染症によるご利用の自粛についてをご参考に、夢んぼまで、ご連絡をお願い致します

 

——————————————————————————————————————————–

 

【夢んぼの対策・できること】

 【夢んぼからのお願い】

①全職員・ご利用者様へマスクの着用

ご利用者様にもマスク(不織布マスク)の着用をお願いしています。マスクができない方は日々、訓練をしています。  

②事業所に来所された方、すべての方へ、玄関口にて「消毒・検温・体調チェック」のお願いをしています。

③職員・ご利用者様へ「体温・健康記録表」をご協力頂いております。

(37.3度以上の時は、ご利用を控えて頂いております。)

見本:体温記録表     体温チェック表 

   

④愛知県の感染状況により、不要不急の行動自粛、または、県をまたぐ不要不急の移動自粛を、職員・ご利用者様へお願いしています。

<緊急事態宣言・まん延防止等重点措置対象地域>

■「まん延防止等重点措置」対象地域となっている地域へ、ご利用者様及びご家族等同居の方の、出張や、外出がある場合 三日間のご利用の自粛をお願い致します。 ■「緊急事態宣言」対象地域となっている地域へ、ご利用者様及びご家族等同居の方の、出張や、外出がある場合 五日間のご利用の自粛をお願い致します。

※ 感染状況により内容が変更となる場合は、メール配信等でご連絡させて頂きます。

   

【夢んぼにできる事】

①代替サービス・オンライン面談

コロナ感染症により休校になってしまった、または、ご利用を自粛されるご利用者様へ
代替サービス(電話での対応)や、オンライン(テレビ電話)での面談を行っています。

 

 ②安定化二酸化塩素の設置:全事業所へ設置致しました。

※安定化二酸化塩素とは、安全性と、コロナウィルスへの効果が確認された除菌消臭剤です。

詳しくは→アルファワンへ

③全職員1日3回以上の検温・手洗い・うがい・消毒の徹底。

④全職員、消毒の携帯

 

⑤ペーパータオルの使用:トイレ、洗面に設置

⑥事業所内の消毒・清掃:手すりや、ドアノブ、机、送迎車などの消毒

⑦アクリル板の設置

上記の対策を徹底し、コロナウイルス感染症対策を全職員と、ご利用者様で行っています。


2020年12月16日 posted by 管理本部

NPO法人 夢んぼ
〒496-8014
愛知県愛西市町方町大山田61番1
Tel.0567-25-5913
Copyright(C) Yumenbo.org 2013 All Rights Reserved.