■ソーシャルセンター夢んぼ 生活介護 ~親睦会~
今年は桜の開花も早く、とても早く春の季節を感じられる年ではなかったでしょうか。
また寒暖差もあり体調を崩しやすい、花粉も例年より多いなど、何かと変化の多い年だったと思います。
さて、ソーシャルセンターでは新年度を迎え、新たに新入社員の仲間を3名迎え、新しい生活介護をスタート。早くも2週間が経とうとしています。
今回は、新しい仲間を迎え、「親睦会」を行いました。その内容のご報告をさせていただきます。
「親睦会 準備の様子」

買い出しチームと会場準備チームに分かれて、準備開始!
会場準備チームはビニールテープを手でさいていくもの、花飾りを作る人に分かれて会場を華やかに設置!
食事の準備も行い、しっかり役割分担をして取り掛かることができました。
「親睦会 スタート」

いつもと違った料理と雰囲気
自分が食べたいものを選び、各自で席に着席また食事制限がある方や、
目で見て楽しみ、雰囲気を感じて盛り上がるそういった親睦会に行えたかなと思います
「ウオーキング」
食後は、3グループに分かれてウォーキングを行いました。
天気予報では雨でしたが、みなさんの日ごろの行いが良いおかげで、ソーシャルの周辺を散策することができました。
みなさん、とてもいい笑顔で楽しい時間を過ごしていただけたのではないかなと思います。
その後は、デザートに和菓子を用意させてもらいました。
今後の仕事への活力になっていただければと思います。
これからも以前から行っている仕事、新しい仕事など、色々な分野の仕事に挑戦していただきます。
初めてのことは誰でも〝不安〟です。
一人では難しいものも、みんなで協力することでできることもあります。
一人一人の力を発揮していただく、出番を作っていきたいと思います。
ソーシャルセンター
小山雅裕
2018年4月17日 posted by ソーシャルセンター夢んぼ 小山 雅裕
前の記事へ
次の記事へ